SSブログ
考えること ブログトップ
- | 次の10件

9/21@木 答えは自分の中にある [考えること]

日に日に自分の中で「なぜ、合格できないのか?」の答えが紐解けてきているような気がする・・

大きなきっかけは、先日初対面したじんさん。(名指しでごめんなさい・・)
じんさんの間違いノートの作り方を真似て、前回の試験で付箋紙を使ってみたことを話した。
しかし、私は形を真似ただけで、本質は全く理解していなかったようだ。

自分の間違えるところを全く分析していなかったのだ。
分析の真似事だけをしていただけ。

では、なぜ分析していなかったのか?
ただ、問題を解けばいいという安易な考えが私の中にこびりついていたからだ。

じんさんのブログから間違えノートの記述の部分をプリントアウトして、何度も読み直してみた。
そうするとその労力を他にまわそうと考える自分を発見。
そこに合格できる人とできない人の差が見えてきたように気がする。

ここまでのところで、どう動くか?

計算については、演習コース受講中なので週一回総合問題を解いている。
解き終えたあと、直接問題に間違えた内容等をメモした。
それを毎日ほんのわずかな時間だけど、復唱している。
効果は、どうでるか分からないが、テキストに注意点を書き込んで
いつそこを見るか分からないままにしているよるは、変化が望めるかなぁと・・

理論は、気分は実判のころのように週に5つほどブツブツと念仏を唱え中。
+αとして、法規集をパラパラめくる。

実行し始めてから、まだそれほど時間がたっていないので効果は全く分からないが、
じっとしているよりは前進できるはず!!!

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

9/8@木 ワークショップ初体験(^^♪ [考えること]

システム思考ワークショップに行ってきました。

「自分の決めたスケジュールどおり進める日が増える」を課題に考えてきました。
これは、「なぜ、合格できないのか?」へと続いていきます。

いろいろアドバイスをもらいながら、今まで自分のやり方でどこを変化させると
うまくいくようになるかじっくり考えてきました。

私は、ついつい学生時代のなごりなのでしょう。
「たっぷり時間をとって勉強しないと勉強にならない」という思い込みに気づきました。
もっと、コンパクトに学習できる方法を考えるともっと「やる気グングンループ」を
つくれるのではと考えました。
これからコンパクトな学習方法を考えて実践していきます。

まだまだ、たくさんの気づきがありましたが私の中で昇華していないので
もう少し考えていこう思っています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

8/12@土 なぜ合格できないのか? [考えること]

自分の今までの試験結果を羅列してみた。
   H15(53回)簿財B
   H17(55回)簿財A
   H18(56回)法人?

前回の簿財は、イケルと思っていたがA判定。
ここで、もう一度簿財続けるという方法もあったが、
職探しをする身であったため、法人の勉強継続を選んだ。

時間とお金と迷惑をかけている割には、成果がでてこない。
で、ここでタイトルの「なぜ合格できないのか?」である。

勉強の仕方がいけないと考え、勉強仕方本を読み始めている。
そんなとき、「今まで、苦労知らずで勉強してきたからだよ。」と夫から言われた。

そうなのか?
確か以前に姑にも同様のことを言われたような・・
人と苦労を比較したこともないし、自分で苦労していると思ったこともないけど、
他人からそう見えるのかなぁと段々へこんできた・・


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

3/22@水 3時間熟睡・・ [考えること]

「3時間熟睡法」という本を読んでみた。
思い当たるところはフムフムと読み、「でっ?」と思うところは分からずじまい・・

<私の中の結論>
①寝る前のご飯は控えめに
 ∵食べたものを消化するために体が全力でおなかに集中するので、脳に血液がいかなくなるからと本に書いてあった。
と、難しいこといわれても、実際自分の体で試してみると軽めの食事の時は寝起きがいいことに気づいたので、しばらく意識してみよう。

②ストレスを逃がすように
 ∵ストレスがあると体が(特に脳が)休めないと。
では、どうやってストレスを減らせるか?
なかなか難しいが、ストレスを感じるものに近づかないのが一番と考える。
でも、近づかないといけないときは、最小限のストレスになるようにしてみる。
しかし、このごろは自分の中の芯ができつつあるので、そこから外れることは気にしなくなってきたので、以前ほど気分がジャットコースターにならなくなってきた気がする。
「何事も訓練」である。

③起床時間を一定に
 ∵生活リズムの崩れが一番体に悪いと。
ここは、とても納得。
確かに子供は「今日は休みだからゆっくり起きよう」なんて発想はない。
だから、年中元気。と、考えると中々一理ある考えのようだ。

と、考えてみたので実行あるのみ!(3時間はちょっと・・だけど6時間で調整)
(けど、今朝は寝坊したけど・・)


2/24@金 ちょい、ガス欠 [考えること]

朝、6時に税理士受験生から、妻+三人娘のかぁちゃんに変身し、
その後、会計事務所の新人に変身し、そして、再び妻+三人娘のかぁちゃんに変身する
毎日がスタートして、結構自分ってがんばれるのねぇ~なんて思っていたら、
とうとうガス欠になりました。

心がお疲れ状態・・

しかし!
一時停止は、後がツライと重々知っているので、徐行ぐらいにしておこう!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
と、少しムチ打っておこう!!

よし、がんばるぞ!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1/26@木 自業自得 [考えること]

今、自業自得でうえ~んと泣きたい気分。
本当に「自業自得」なのです。
ただ、「思いっきり勉強したかった」
それだけなのだが、
こんなピンチがやってくるとは。

しばらく勉強中断となります。
本当に、涙がでてきそう・・・

事態が好転するのを祈る(-_-)


夢バトン [考えること]

riyonさんから「夢バトン」をわたしてもらいました~(V)o¥o(V)
遅くなりましたが、私の「夢バトン」について考えてみました。

●ドリームバトン●
①小さい頃何になりたかったですか?
体操の選手(鉄棒が大好きで、アクロバット的な技をやっていました)

②その夢は叶いましたか?
残念ながら、叶いませんでした。
今は、子どもと一緒に公園で鉄棒をしていると、
逆上がりが出来なくなっているのに気づきました・・(T_T)

③現在の夢は?
自分のもっている能力を社会的に表現できる税理士になること

④最近みた怖い夢は?
夢・・みないんです・・
というより、覚えていないのです・・

●愛してるバトン●

①異性の愛しているところは?
ここ一番(本当に一番です)に頼れるところかなぁ~(異性というより夫の愛しているところかな?)

②同性の愛しているとこは?
やさしい気配りができること(自分にはないものですが・・)

③愛している人は?
夫、A&K&N

④愛している場所は?
明治神宮(中を歩いているときの包まれるような空気がたまらないのです)

⑤今誰に「愛してる」って言いたい?
夫・・としておきましょう。。

⑥最近いい感じの5人

枝廣淳子さん
佐々木かをりさん
思いついたのは、この3人だけでした。

●異性バトン●
~男性は女性に。女性は男性になりきって。今、この時点で自分が異性に生まれ変わったものとして質問に答えてください。~

①朝起きて最初にすることは?
トイレに行く。

②あなたの職業はなんですか?それはどんな仕事?
SE
いろんな会社で使われているソフトウェアを開発している仕事

③どんな相手と付き合ってみたいですか?
自分と同じ目線で考えられる人

④自分の自慢できるところはどこですか?具体的に
健康なこと、明るいところ

⑤どんな格好をしてみたい?
Tシャツにジーパンとシンプルな格好

⑥どこに行ってみたいですか?
オーストラリアのエアーズロック

⑦もし、本当に自分が異性に生まれ変わったとしたら、その異性となった自分と付き合ってみたいですか?
う~ん。どうだろう・・
付き合ってみたいかな!

⑧このまま生まれ変わったままでいたいですか?
いえいえ、今の私になるのでも十分に「時」をかけてきたし、これからも「時」をかけていくので
このまま「変化する」自分を楽しんでいきたいです。

以上で~す。
最後まで、読んでくれた方ありがとうございます<(_ _)>


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11/3@木 「豊かな心を育む親の役割」の講演を聴いて [考えること]

<スクールカウンセラーの早川和子先生の講演を聴いて>
今の子供の状況
 ・子供の数が違うため
    ⇒対人関係が育って就学となる
     もめるチャンスがいっぱいある
     遊びが異なる
 ・社会が変わったため
    ⇒例として、買い物が変わる。
      以前は、小売→物を買うために会話が必要になる
      今は、スーパー→無言で買い物ができる
これらが、社会性が減っている原因となる。

子供のコミュニケーション能力をUPするには・・
安全感を守ってあげる。
これは、学習意欲とも関係がある。

アメリカの心理学者マズローによると、一番下の欲求が満たされると、上の欲求が満たされる。
その段階は、以下の5段階である。
  自己実現←自分の持っている能力を社会的に表現していくこと
  承認   ←人に認められたい・認める
  所属・愛 ←人との関係を作る欲求
 *安全・保護←親として関わるところ
  生命維持

     余談:今の自分は「承認」の部分が満たされていないのでは・・
         職場では、自分の働きが認められることもあるが、否定されるところもあった。
         例えば、仕事を任せてもらえることを伝えられながら結局のところは、他の人に
        仕事をもってかれることが多々あった。PCにファイルを作ることを要請され、
        結局のところそれが日の目を見ることがないことの多いことなどなど。
         このことについては、非常に不満を覚えた。だから、今回の退職勧告も
        逆説的に私にとって幸運と思い、勉強専念することができたと思う。
         だから、今は「承認」を満たすための努力をし、そして、さらに上層階の
        「自己実現」へと昇華していきたい。

 では、親として関わるところの「安全・保護」とは、子供に対して今日と同じ明日がくることを
保証してあげること。すなわち、変わらないことである。
 子供の自由は、与えられた枠の中での自由が安心する。そして、こういった状況でたっぷりと
安心感が得られると、中学・高校で自分の枠を作ることができる。また、プライドが形成される。
 exp.たばこ吸う?⇒吸わない

 逆に、親から保護をもらえない⇒子供は、罰せられている気になる。

 また、虐待された子供が親をかばうのはなぜか?
⇒親の保護から出るより、虐待されているほうが不安でないというメカニズムが動いているため。
 どうなるか分からないほうが不安であるのだ。

では、どういったことで子供に安心感を与えられるか?
 ①こどもの話につきあう。特にファンタジーの部分に。
 ②子供に言葉を送(贈)る。
 ③触れる。

具体的には
①では、「となりのトトロ」でのお父さんの行動を参考に。
 exp.引越し中にメイがどんぐりをみつける⇒父 「リスでもいるのかな?
                          どんぐり好きのねずみかな?」と答える。
 こういう会話ができるには、親に余裕がないとできない。
 特に、おかあさんが普段ニコニコしているの状況がのぞましい。
すなわち、ファンタジーに付き合えるお母さんになれること。
 (必ずしも母ではなく、接する時間の長い人が特にニコニコしているのがいいのでは、
と私思うが。)
 そのためには、時間とお金を使ってもいいのでは?

②では、たいていは困ったときに子供に声をかける
⇒親にとって、まずいことをすれば声をかけてもらえると発想が子供につく。
すなわち、親に関心ももってもらいたいから親を困らせるようなことをする。
 ここで、発想の転換をする。
学校に行けること、友達と遊べることなどをほめる。これを重ねていくことで、子供は先に
先にやっていこうとする。

③では、3~4年ぐらいまで。
すなわち、自分の世界をもつまでの間。大人への第一歩を踏み出すまで。

子供にとってツライこと、それは、親に関心を持ってもらえないなのである。
具体的には、「話をきいてあげない」ワークショップを行うと、
「壁に向かって話をしている気がする」
「留守番電話に話をしているみたい」
「気分がくらくなる」
「話をしている自分がつらくなる」
といった感想をもつ。
逆に、「話を聞いてあげる」ワークショップを行うと、
「ウキウキする」
「空気が和らぐ」
といった感想をもつ。

つまり、話を聞いてもらうこととは、その人を大事にしてあげているという思いを伝える行為である。
従って、人を大切にすることの始まりであるので、家の中でも話を聞いてあげるサインを出すことは
とても重要な行為である。

<感想>
 「親」の役割は、いかに子供に安心感を与えるかということが分かった。そして、その具体的行為
として、子供の話を聞くこと。そのためには、自分に余裕をもつことが大切であることが重要である。

         

      


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
- | 次の10件 考えること ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。